ぷちえせ講座。

直人のぷち絵の塗り方。(あくまで直人の/笑)
参考程度に読み流してやってくださいな^^

  

  これを読んでくれている神のような人がいるようなので
  調子づいて塗り方編作ってしまいました(笑)
  もちろん絵というのは自由なものですからあくまで
  「こんな塗り方もあるんだなぁ〜」くらいに思ってください^^


  

  とりあえず色塗り編なので線画はあらかじめ用意しました。
  主線はペンツール、色は濃い目の茶色です。


  

  まずは肌色。レイヤーを増やしていきなり鉛筆でががっと塗ってしまいます。
  はみ出しても後で消せるのでガンガンはみ出して塗りましょう(笑)
  色は肌色から選んでもいいんですが管理人は黄橙系を使うのが好きです。
  この辺は自分で好みの色を見つけてみて下さい〜。


  

  最初の下色よりちょっと濃い目の色でざざっと影をつけます。
  影はエアブラシ、濃さはそこまで濃くなくて大丈夫です。
  修正はいくらでも効くので思い切って塗ってしまって大丈夫です^^

  

  で、上でつけた影のさらに端っこの部分。
  ここを軽く赤(真っ赤はやめたほうがいいかも)で影つけと同じようになぞり。
  なんとなく血色のいい肌になりませんか?(笑)

  

  する前とした後だとこんな感じに。
  この辺はもう・・・好みなのかな?


  >>次へ